業務内容
栄養管理係の業務は主に、栄養管理業務と給食管理業務の二つです。入院中の食事を通して、病気の治療や療養中の支えとなるような安全で美味しい食事の提供に努めています。
文字サイズ
01392-2-4895
受付時間 / 8:30 ~17:00
24時間救急診療。事前に電話連絡をし、ご来院お願い致します。
01392-2-2079 01392-2-6025
外来診療のご案内
栄養管理係の業務は主に、栄養管理業務と給食管理業務の二つです。入院中の食事を通して、病気の治療や療養中の支えとなるような安全で美味しい食事の提供に努めています。
患者さま一人ひとりに応じた栄養管理計画、栄養アセスメント、栄養評価を行っています。
医師の指示に基づいて、食事療法の必要な患者さまに対して、管理栄養士が栄養指導を行います。主に糖尿病、心臓食、脂質異常症などの生活習慣病の食事指導を行っております。栄養バランスの悪い方、栄養過剰摂取が気になる方、正しい食生活により生活習慣病を改善できるようお手伝いさせていただきます。指導をご希望の場合は、お気軽に主治医、看護師までご相談ください。
※ 月曜~金曜 9:00~16:00 (予約制:一人あたり30分程度)
TEL 01392-2-4895 受付時間 / 8:30 ~17:00
管理栄養士は、糖尿病療法チーム、褥瘡対策チーム、呼吸療法チーム、感染対策チームの一員としてチーム医療に参加しています。
美味しくて安心・安全な食事を提供するために日々取り組んでおります。入院中の食事は、普通食の他、疾病に応じた治療食、嚥下機能に合わせた嚥下食など患者さまに応じたきめ細やかな対応を心がけています。治療上お食事の内容に調整のない、普通食の方、一部の治療食の方は毎日昼食と夕食が選択メニューになっております。食事は、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく患者さまに提供できるよう温冷配膳車を利用し
ています。旬の食材を取り入れた献立のほか、行事食も提供させていただいております。